◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
120美酒会メールマガジン  第34号    2009年7月24日
◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆
このメールは120美酒会に登録頂いたメンバーだけに配信しています。
このメールでの返信はご遠慮ください。
美酒会HP  http://120mitakai.com/120bisyu/
=================================
☆ニュース!秋の連合三田会にて慶應OB酒蔵21蔵が日吉に大集合します。
☆第12回美酒会の報告と写真です。
=================================
美酒会会長  杉原英二

2004年に立ち上げた120美酒会も6年目となり今までに9蔵の慶應義塾出身蔵を
皆さんにご紹介してきましたが、その間にも慶應にゆかりのある酒蔵に関する
多くの情報が我々の方に寄せられてきました。そのような活動の中から今年の
連合三田会へ我々の提案した夢の慶應出身蔵集合企画が実現することになりま
した。是非塾員の皆さんに想い出の日吉キャンパスで慶應蔵の存在を知ってい
ただき、酒を味わい楽しんでもらいたい思いで全国の蔵元さんに声を掛けたと
ころ、昨年度参加蔵も含め下記21蔵が集合することになりました。美酒会事務
局としても喜ばしい限りです。更に慶應出身蔵が美味しい日本酒を国内だけで
なく、世界に広めていく担い手となってもらいたいという気持ちも込めて、
「慶応義塾151年発! 世界が認める日本のSAKE」というコンセプトを掲げ、
未来への応援メッセージにしたいと思います。当日はおおいに盛り上げていき
たいので、是非皆さんのご協力を お願い致します。まわりの方々は慶應蔵は
そんなにあったのか、という声も多いですが私の知る限りまだこの3倍はある
と推察します。120美酒会がこれをステップに更に情報を収集、発信していき、
慶應蔵と皆さんとの強いパイプ役を果たしていければと思ってます。
日本酒を通しておおいに楽しみながら、皆さんのお力もお貸し下さい。

【連合三田会出店の慶應出身蔵】

青森県 桃川           http://www.momokawa.co.jp/
宮城県 浦霞           http://www.urakasumi.com/
秋田県 刈穂 出羽鶴      http://www.igeta.jp/
山形県 東光           http://www.sake-toko.co.jp/
福島県 末廣           http://www.sake-suehiro.jp/
栃木県 陸の王者   http://www.yamani-sake.co.jp/rikunoouja/index.html
群馬県 分福           http://www.bunbuku.net/
東京都 嘉泉           http://www.seishu-kasen.com/
新潟県 鶴齡           http://www.kakurei.co.jp/index.shtml
新潟県 真野鶴          http://www.obata-shuzo.com/home/
石川県 福光屋          http://www.fukumitsuya.co.jp/
石川県 手取川          http://www.tedorigawa.com/
長野県 菊秀           http://www.kitsukura.co.jp/
長野県 桝一           http://www.masuichi.com/
長野県 真澄           http://www.masumi.co.jp/
静岡県 臥龍梅          http://www.garyubai.com/
京都府 玉乃光          http://www.tamanohikari.co.jp/
兵庫県 小鼓           http://www.kotsuzumi.co.jp/
岡山県 御前酒          http://www.gozenshu.co.jp/
熊本県 千代の園         http://www.chiyonosono.co.jp/
大分県 西の関          http://www.nishinoseki.com/

=================================
美酒会事務局長  村田 健
5月2日の美酒会からまだ3ヶ月も経っていないのですが、杉原会長が記載の連合
三田会での夢の慶應出身蔵集合イベントが正式に了承され、模擬店部会の活動
として我々事務局も準備を進めています。これまでのように、1蔵を取り上げ
て催す個室での会とは全く異なり、全国21もの蔵が日吉の野外にテントを張
って一同に介するイベントは初めてで、いろいろ悪戦苦闘しながらも日々勉強
しつつ進めています。お出でいただく対象も二万人近い塾員とご家族が中心と
なりますので、余りマニアックにする訳にもいきません。何よりも連合三田会
の場ですので、日本酒だけをエゴ贔屓することも慎むようにきつくいわれて
おりますので(汗)、酒蔵さまのご希望と調和を図るのにもひと苦労。
それでもやはり予てより実現したかった正に夢のイベントですので、自然と力
が入ってきます。
模擬店のメイン会場といっても過言でない日吉記念館前のロータリー広場が今
年は使用できないことで、日吉 西校舎前広場を本イベントで盛り上げること
が10月18日の連合三田会成功の重要ファクターの1つとなります。美酒会メン
バー各位の絶大なるご支援、ご協力をお願いいたします。
最後に、当日利き酒をご経験いただくと出店蔵が記載された「慶應蔵利き酒認
定証」が漏れなく入手できます。美酒会メンバーは持っていないと、ちょっと
面子メイヨーとなってしまいますので、全員、必須科目として受講し、単位を
必ず取ってください(笑)。

=================================
美酒会副会長  妹尾理恵

連合三田会に向けて実行委員の方たちは各自お忙しいことと思います。
大会券の販売も大変厳しいようですが、皆で目標を達成できたらと思います。
この大会を盛り上げるために一人でも多くの方たちに御協力いただきましょう。
先輩に「慶応関係の日本酒の蔵元が21蔵も集まります」というと、「おもしろ
そう」とご購入いただけるきっかけにもなります。(ゼミ大先輩たちに大好評)
なお、連合三田会での慶應日本酒蔵大集合の告知を兼ねて「三田評論6月号」
にて日本酒造組合会長の辰馬さんとカナダ人のカルダートさんと「SAKEを楽し
む」と題して座談会をしています。その中で美酒会についても語らせていただ
きました。
お手元にお持ちの方はご覧いただけたら嬉しいです。
12回美酒会にはそのカルダートさんや、早稲田端艇部同期の岡本さんもゲスト
参加くださいました。端艇部には7人参加いただきました。有難うございます。
当日は鈴木茂さんのエッセイ集「ことばの香り」を鈴木さんより全員にプレゼ
ント!欠席の方はぜひとも amazon.co.jp で検索そして購入なさってください。
次回作は日本酒を題材に・・とお願いいたしました。期待しています!
鈴木さんはご自分のブログでも 当日のことを書いてくださいました。
http://ameblo.jp/say-s/archive31-200905.html#main
当日の写真はこちらです。
http://www.120mitakai.com/120bisyu/12/index.html

===============================
第12回美酒会報告  鈴木 茂

2009年5月2日、第12回美酒会が清澄庭園「涼亭」で、京都の伏見にある玉乃光
酒造の宇治田社長をお招きして32名の会員とともに開催されました。
ここ清澄庭園は東京都が運営する江東区深川にある都立公園で、入場口を入ると
すぐ眼前に広がる大泉水があり、その対岸に「涼亭」があります。
「涼亭」は回遊式庭園の中の池につき出るように建てられた数寄屋造りの建物で
日本情緒豊かな浮世離れした場所となっています。
私たちは集合時間までの散策を楽しんだあと会場に入りました。
はじめに美酒会より玉乃光酒造の紹介をさせていただいた後、宇治田社長から
ご挨拶をいただき、乾杯、そして酒宴がはじまりました。
この日の会は宇治田社長自らお持ちいただいた4種類24本の純米大吟醸、純米
吟醸のお酒、そしてお食事は東京都お勧めの仕出し屋さんによる松花堂弁当で
した。今回いただいた4種類のお酒は、「良い酒作りのために良い酒米、良い
土、良い人づくり」を社是とされているだけあってとてもきれいで口当たりが
よくバランスのとれたお酒でした。ほどよい酸味と旨み、そしてほのかな香り
と味わいを楽しめたと思います。
キラキラ光る池から伝わる水のせせらぎと心地よい5月のそよ風につつまれて
昼下がりの酒宴は3時間があっという間に過ぎて行きました。
窓を開けると大泉水に冷やされた5月の涼風。
そして回廊の足元からはひんやりとした空気が伝わってきて・・・。
この日は都会の喧騒も、時の経つのも忘れたつかの間の至福の時だったといえ
ましょう。
最後は恒例の社長へのペナント贈呈と全員記念写真でお開きとなりました。

@純米大吟醸 有機肥料使用 備前雄町100%
A純米大吟醸 プレミアム雄町、春しぼり生原酒 
B純米吟醸 凛然 山田錦
C純米吟醸 伝承山廃仕込 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「120美酒会」事務局
  杉原 英二 es13281328@yahoo.co.jp
  妹尾 理恵
  村田 健 t.murata615@kiu.biglobe.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━