◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
120美酒会メールマガジン  第10号     2005年1月12日
◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇
このメールは120美酒会に登録頂いたメンバーだけに配信しています。
返信は発行者のみに送信されます。
================================
今回の内容は 第3回美酒会の詳細 お申し込みは今すぐに!!
120三田会HP上に美酒会コーナー設置しました
第2回美酒会の感想と会計報告
================================
第3回美酒会  酒蔵見学会  田村酒造場「嘉泉」を味わう会

*日時 2005年2月5日(土)
*集合場所  JR福生駅改札
*集合時間  午後2時
電車時刻表
東京駅12:52発 青梅特快→福生駅直行13:49着
東京駅12:38発→立川13:19着 上記青梅特快に13:32接続
 立川13:45発→福生駅14:01着
新宿駅は東京駅から14分です。
*当日行動予定
・  徒歩にて酒蔵へ向かう(800メートル程度)
・  2時30分 蔵元さん挨拶(田村専務)の後、約1時間蔵見学
・  3時30分から約30分 蔵紹介ビデオ観賞、質疑応答
・  4時30分〜7時 宴会場所へ移動し嘉泉を味わう会
・  7時30分チャーターバスで車中、美酒を飲みながら帰路
福生より新宿へ 約1時間予定
8時30分頃解散

申し込みは1月20日までに
事務局 村田 murata615@mve.biglobe.ne.jp へ
参加申し込みは酒蔵の受け入れ人数,宴会場、バス等の都合上
お早めにお願いします。
大雪などの緊急連絡に備えて携帯番号もお知らせください。
20日以降にご家族や友人のための第2次募集も検討中です。

================================
美酒会会長 杉原 英二

第3回美酒会は酒蔵を訪問するという企画です。
場所は前回のメルマガでご案内しました東京都福生市の田村酒造。
「嘉泉」の銘柄であの大同窓会に寄贈されたことは記憶に新しいことと
思います。酒の奥深さを知り、楽しむ究極の世界のひとつは、蔵へ
行って酒を味わうことです。
酒造りの工程を見て、麹の香り、もろみの香り、味を感じてください。
さらに何故この場所に田村酒造という蔵が立地しているか、その歴史的
背景、風土も勉強してください。多種類のラインナップの酒も味わえます。
搾って間もない酒も楽しめるかもしれません。
当日の予定としては福生駅集合、蔵見学後、地元のお店で「嘉泉」を
味わい、帰りはチャーターバスで都心へ宴会を継続しつつ家路。
お昼から始め、夜は早めの終了予定です。
皆さんと今度は福生でお会いできることを楽しみにしています。
奮ってご参加ください。
田村酒造場HP http://www.seishu-kasen.com/

================================
120三田会HPに美酒会コーナー
副会長 妹尾理恵

昨年末、120三田会25周年事業報告書をお送りいただきました。
二年間にわたる活動を 実行委員の皆様 本当にご苦労様でした。
今後しばらくは120三田会の活動は休止なさるようですが、せっかく
立ち上げていただいた120三田会HP http://120mitakai.com/ は
これからも活発に動きがあるといいですね。美酒会会員の斉藤君の
お力添えで120三田会HP上に 120美酒会のコーナーを設けて
いただきました。 http://www.120mitakai.com/120bisyu/index.html
又 1月10日のフジサンケイのビジネス紙「ビジネスアイ」にて
「利酒人」のコーナーに恥ずかしながら120美酒会の紹介をさせて
いただきました。皆様のお力添えに感謝しております。

================================
美酒会に参加して
119三田会 代表 増岡隆一

120三田会の美酒会にお招き頂きありがとうございました。
幹事の方々のご苦労とご尽力で、演出、内容とも大変充実した素晴らしい
会になったと思います。
思えば120三田会の卒業25周年の記念式典の二次会で 妹尾理恵さんと
久しぶりにお目にかかり、卒業25周年の記念事業や卒業30年の連合三
田会のことなどをお話しているうちに この美酒会の構想をうかがい 是非
やったらよいとお勧め致しました。
3月28日の大同窓会の二次会のテーブルにも 日本酒に造詣の深い
妹尾さんがお酒を持ち込んで 同好の志を持つ方々がテーブルを囲んで
色々とお話されておりました。
25年ぶりに再会された友、卒業25周年の会で新しく知り合った同級生、
そして入学以来親交が続いてきた親友とが、日本酒というものをテーマに
集まり、親睦の輪がますます広がり、120三田会の絆が強く長くつながって
いくものと確信しております。
なにかのご縁で同じ時期に慶應義塾で学んだ者が、仲良く末永く親しんでいく、
そしてそこからまたなにかが生まれてくるのでありましょう。
美酒会、120三田会のますますのご発展を祈念し、次回の美酒会が盛大に
開催され 大勢の皆様が素敵な日本酒に出会えますようにお祈り申し上げます。
美酒会の杉原英二会長をはじめ幹事の方々、お招き頂きかさねて感謝申し
上げます。

注:増岡さんは2008年の連合三田会の実行本部長となる方で
その年は義塾創立150周年のお祝いをする年となります。
50年前の100周年のときは天皇、皇后両陛下をお招きして盛大に
お祝いし 「日吉記念館」「三田西校舎」など建設したようです。
美酒会でも何か参加できたらいいですね。(妹尾)

================================
美酒会に参加させて頂いて
121三田会 高橋由紀

お酒の頂き方、種類による味の違いをあらためて、体感させて頂いた
次第ですが、それと共に、お酒を飲む環境も大切であることを学習させて
頂きました。
お客様をおもてなしする際はもちろんですが、ひとりお酒を飲むときも、
夫婦で・・・・・、また友と杯を交わすときもその時々に応じて、「雰囲気」を
演出することが、お酒の味をさらにおいしくする秘訣であると実感させて
頂きました。「西洋の感性と和の美の融合」「和の響き」「高層階よりの
東京の夜景」と云う、この上ない雰囲気をご用意頂き、美酒を頂戴出来、
まさに至福の時を過ごさせていただきました。
この度は、120美酒会例会に参加させて頂き、本当に有難う存じました。
120美酒会のさらなるご発展を楽しみにしております。

==============================
第2回美酒会会計報告
事務局長 村田 健

新年を迎え、皆様お元気にお過ごしのこととお慶び申し上げます。
たいへん遅くなりましたが、第二回美酒会の会計報告をします。
副会長の企画・演出はばっちりで、福光屋様からのお酒の寄贈、会長の
「美酒会便り」印刷の無償提供により、とてもハッピーな会でしたね。
おかげさまで、運転資金を捻出することができ、事務局としては運営し
易くなります。
ところで、現在の会員数は93名。100名達成はもう間近です。記念
行事として「120美酒会会員証」を発行して、会員の結びつきを一層
強固なものにできれば...と、ささやかな夢を抱いています。

<収入の部> 単位(円)
前回繰越金      9,872
会費(44名) 292,000 (男性7千X28名、女性6千X16名、割引1千)
合計       301,872
<支出の部>
えん       225,000 (45名x5千。内ゲスト;アラン・ウエスト氏)
ペナント代      10,290
グラス代       4,725 (お土産用)
宅配代        1,370
郵送費        4,780
合計        246,165
<次回繰越金> 55,707

================================

<お知らせ>

このメールマガジンを是非ご友人の120三田会の日本酒好きの方に転送
して頂けたら嬉しいです。他の120三田会メンバーで当会に入会希望の方
がいらっしゃいましたら下記メールまでご相談ください。
事務局より後日、ご本人にメール等でご連絡差し上げます。
事務局 村田 健 murata615@mve.biglobe.ne.jp

「120美酒会BBS」http://bbs1.whocares.jp/bb/u/120bishu/
「120美酒会コーナー」http://www.120mitakai.com/120bisyu/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「120美酒会」事務局
  杉原 英二 es13281328@yahoo.co.jp
  妹尾 理恵
  村田 健 murata615@mve.biglobe.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━